こんにちは (*^▽^*) 


 大阪にてご自宅や、会場へ、出張で 着付け&ヘアセットをしております「 出張着付け 雅 〜みやび〜」


 着付け、ヘアアレンジ、お料理 …と、女子力アップの教室もしております 


               ☆ 中山雅美です☆





2022年10月 6日 木曜日 のヘアレッスンは、今までに3回レッスンを受けてくださったNさんです。




1回目は

  ↓

こちら




2回目3回目は雅風夜会巻きです

   ↓

こちら




先日、レッスン第1回目のMEGUMIさん風のスタイルは、上手にまとめられるようになられ、お写真を送って下さいました✨✨✨








慣れた感じで、とても綺麗にセット出来ています💕💕💕

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*





凄く素敵です✨💖😍💖✨





こうして上手にセット出来るようになって下さると凄く嬉しいです💕💕





しかし…Nさんは、雅風夜会巻きがどうしても出来ないようです😢💦💦





Nさんは、「旅行用にホットカーラーが要らなくて手早く出来る着物ヘアが出来るようになりたい😊」と、雅風夜会巻きを習って下さいました。





雅風夜会巻きは、クリップを使うので、かんざしを使いたいNさんは、毛たぼを入れてピンで留めるバージョンを以前習われました。





しかしNさんは、ある癖がお有りで、上手くまとめられないのです💦💦💦





習われた当初はなんとか出来たそうですが、一度ついたクセはなかなか直らないようで、「もうお手上げ状態です😭💦💦」との事💦💦💦





それで、「2部式にすれば出来るのでは?」と、「上下に分けた2部式の雅風夜会巻き」のレッスンを今回することになったのです。





下の部分は夜会巻きにします。




Nさんの髪が長すぎる…ということもあり、まとめた髪が上に飛び出します😱💦💦





飛び出した髪を、隠さないといけない為、結局夜会巻きではなく、かぶせアップになりました💦💦💦








出来ない時は、基本の「抱き合わせ」から学び直す…というのも手です!





「抱き合わせ」とはこのように、下から斜めに上げた方法です。




手間はかかりますが、綺麗に上げる事が出来、本格的な夜会巻きに仕上がります✨✨✨





抱き合わせの幅を変えると…





この様な憧れの和髪も…✨✨✨





基本の和髪スタイルを習ってみませんか?





一つ得意なヘアセットがあると、挑戦しやすいです💕💕💕





失敗は成功のもと✨✨✨

諦めずに進んでいくと、いつの間にか色々出来るようになりますよ😊





「出張着付け 雅 〜みやび〜」

ホームページはこちら




10月、にレッスン出来る日は、


17日、20日、24日、27日、です。




11月は、七五三で忙しい為、ヘアレッスンはお休みさせて頂きます。




12月は、1、5、7、8、11、12、17、18、19、21、22日空いています。




どうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀