【県民性とお金8】東京都民 | FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

世の中のお金に関する情報、お金のメンタル、おひとり様向けなど、お金に関する様々なこと発信しています。

東京都民は、

 

地方出身者の集まりで、生粋の江戸っ子は少ない。

全体的に見栄っ張り

 

・スマート

・下町:せっかち、話は単刀直入に

 山の手:お互いに干渉しない、キャリアウーマンタイプ

     有言実行、実績重視

 多摩:温和、協調性がある、差別化に弱い

 

 

東京民は所得も高いですが、物価も高いので、

なかなかお金が貯まりません。

 

一生懸命お金を貯める情報を得たり、

工夫をしていきましょう。

 

 

下町の人は、シンプルな方法で、

お金を貯めたり、運用することを考えましょう。

つみたてNISAは長期で運用するもので、

まどろっこしく感じるかもしれませんが、

 

全資産のうち、いくらかは必ず長期で運用、

残りを短期でも運用できるものなど、分散させましょう。

 

 

山の手の人は、高所得だけれども、支出も多いという

タイプの人が多いので、

しっかりお金のプランを立てる必要があります。

 

現役時代と同じように老後をも支出を続けると

資金が足りなくなってしまうことを

早いうちに理解しておくことです。

 

 

多摩地区の人は、

東京の中では比較的ゆったりしていて、協調性もあるので、

一緒に投資をやる仲間を作って

楽しみながら資産を増やしていくのもよいでしょう。

 


 

 

*******************************

 

スカイプ・ZOOMでお金のカウンセリング心のブロック解除 : 

  

 


応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。 
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


開運カウンセリングランキング