「ほったらかし」投資という言葉があって、
私はいつも、大事な自分の資産をほったらかすな、
長期保有と言えと言っていますが、
先日、株式投資の本を読んでいたら、
この著者さんは「持ちっぱなし」という表現をしていました。
これ、いい表現ですね。
持ちっぱなしというのは、
ずっと長期保有することであり、
自分で持っている・管理しているという意識がある
というニュアンスです。
ほったらかしとは全然違います。
そして、投資をやる人たちは、
持ちっぱなしは推奨しますが、
ほったらかしてはいけないのです。
ほったらかし論者に限って、
大暴落になってきたら見直しましょうみたいなことを
言っていたりして、実にいい加減です。
つみたてNISA用の商品は
基本、長期保有でいいと思いますが、
自分の資産はきちんと管理して、
必要に応じて入れ替えたり
見直しをしましょう。
*******************************
スカイプ・ZOOMでお金のカウンセリング・心のブロック解除 :
応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。
にほんブログ村