ワーキングホリデー 現実は厳しいのね。。。 | FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

世の中のお金に関する情報、お金のメンタル、おひとり様向けなど、お金に関する様々なこと発信しています。

ワーキングホリデーって、

実際はどうなの?っていうのをニュースでやっていて、

 

最近は、結構厳しい現実・・・のようです。

 

私が見たのは、オーストラリアの場合でしたが、

バイトのシフトにもなかなか入れないみたいで、

入れたとしても、1日3時間くらい。

 

一方で、物価はどんどん上がっているので、

生活はかなり厳しい。

 

食料を無料で配ってくれるNPOのような所があって、

インタビューされていた人は、

そこに並んで、お世話になっていると話していました。

 

 

海外で働くって、素敵ですよね。

行ってみたいと思う人も多いと思うのですが、

 

「お給料は日本よりいい」だったとしても、

・物価どうなの?

・仕事ちゃんとあるの?

まで調べないといけないし、

 

医療費→保険どうしたらいいの?も調べないといけないし、

その他のさまざまな費用(住居費、通信費、交通費など)も

日本と勝手が違うので、

きちんと調べてからにしないと失敗しそうです。

 

それから、社会保険についても確認しておく必要があります。

 

ワーホリや、海外で働くことを考えている方は、

事前準備しっかりしておきましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

*******************************

 

スカイプ・ZOOMでお金のカウンセリング心のブロック解除 : 

  

 


応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。 
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


開運カウンセリングランキング