稼いでいる専門家と稼げてない専門家の見分け方 | FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

世の中のお金に関する情報、お金のメンタル、おひとり様向けなど、お金に関する様々なこと発信しています。

FPとか、お金の専門家って、

いろんなアドバイスを提示します。

 

もちろん相談者さんの資金力は見ますけれども、

コラムのように大勢の人を対象として提示する場合、

人ってついつい自分の常識を基準に物事を考えます。

 

最近多いのは、

つみたてNISAを毎月どれくらい積み立てるかという話で、

 

稼いでいる専門家とか、富裕層を対象としている専門家は、

MAXの月10万円積み立てましょうというアドバイスを

普通にしています。

 

私も投資日記でもお伝えしているように

毎月10万円積み立てできているし、

私のお客さんたちも高給取りの方が多いので、

10万円余裕でできる方たちばかりです。

だから、できるだけはやく1800万円の枠使ったほうがいいですよ

というアドバイスを普通にしています。

 

 

ところが、稼げていない専門家は、

毎月10万円も積み立てられる人なんてそんなにいないでしょう

なんていうこと言ってたりするんですね。

 

百五十万部太郎はよくそんなことを書いてたりしますが、

その考えの根拠って、どこから出てくるのでしょう。

 

本当に百五十万部も売り上げていれば、

億持っているはずで、

毎月10万円積み立てるなど、わけないと思うのですけど。。

 

さらに、株式投資する余裕もあるはずなのに、

株式投資ほんとにやってるの?というような

的外れなことばかり書いているし。

(損切するな、ナンピンしろみたいな)

 

 

お金の専門家のアドバイスとして、

お金持ってるフリの人のアドバイスって

果たしてどうなんだろう・・・って思ってます。

 

 

ランキング下げの嫌がらせをしていても、

1円も稼げないと思う。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

*******************************

 

スカイプ・ZOOMでお金のカウンセリング心のブロック解除 : 

  

 


応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。 
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


開運カウンセリングランキング