親の終活7:新しいものを取り入れない | FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

世の中のお金に関する情報、お金のメンタル、おひとり様向けなど、お金に関する様々なこと発信しています。

新しいものを取り入れるのって、

時に怖く感じたりします。

 

うちの親は、昔からインスタントコーヒー(瓶に入った顆粒タイプのやつ)を飲んでいるのですが、

 

私が子供の頃ってそれが主流だったかもしれないけれど、

今は、個包装になったドリップ式も結構あります。

 

通販で結構安く売ってたりするし、

この方が毎回おいしく飲めるし、

瓶タイプのように湿気るということもありません。

 

でも、うちの親はこの習慣を変えようとしません。

コーヒーに限ったことではなく、

「もっといいのあるよ」と勧めても

これでいいんだ~みたいな返事しか返ってきません。

 

新しいものを取り入れないから、(比較ができないから)

自分がどれくらい損を知っているのかも気づいていません。

 

この前も書きましたがPCが使えないから、

情報のやり取りも不便ですし、

 

今はこんなに便利な商品があるんだ、というのを調べないから

結果的にすごく損しています。

 

時には、新しいものを取り入れていくって

すごく大事なことだと思っています。

 

 

 

 

 

*******************************

 

スカイプ・ZOOMでお金のカウンセリング心のブロック解除 : 

  

 


応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。 
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


開運カウンセリングランキング