空き家の火災保険 | FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

世の中のお金に関する情報、お金のメンタル、おひとり様向けなど、お金に関する様々なこと発信しています。

この前、

見落としがちだけど、大事な

火災保険の話を読みました。

 

空き家の火災保険です。

 

普段住んでいる家にはもちろん火災保険かけていると思います。

別荘にもかけていると思います。

 

では、空き家はどうしたらいいのかという話で、

 

別荘のように、普段住んでいなくても

人が住むところとして使っているのであれば、

住宅物件用の火災保険が適用されるけれども、

 

親から相続して、そのまま放置していて住めそうもない

というような場合には、一般物件扱いになり、

火災保険の料率なども変わってきます。

 

*自分が持たれている空き家はどういう扱いになるのか、

保険会社の判断になります。

 

 

空き家だからといって、火災保険をかけないでおくと

勝手に空き巣に入られるとか、放火されるなどの危険もあるため

火災保険はかけないわけにはいきません。

 

空き家を持っている方は、

税金などのほかに、火災保険の問題も併せて考えてください。

 

 

 

 

*******************************

 

スカイプ・ZOOMでお金のカウンセリング心のブロック解除 : 

  

 


応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。 
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


開運カウンセリングランキング