親の終活4:銀行口座がバラバラ | FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

世の中のお金に関する情報、お金のメンタル、おひとり様向けなど、お金に関する様々なこと発信しています。

どこにどういう資産があるのか、

銀行口座を全部確認したのですけど、

 

なんでこんなに銀行口座があるの??

というくらいありました。

 

毎月引き落としがあるものが、

あっちの口座にも、こっちの口座にも、

という感じで、ルールも何もない。

 

まとめればいいじゃん!と思うのですが、

 

そうしない(できない)理由の1つは、面倒くさい。

体がしんどいと、銀行に手続きに行くのも面倒だし、

口座引き落としになっているものの書類を提出しなおしたりって

すごく面倒くさいことかもしれません。

 

やってしまえば楽なのに・・・と思うのは、

やっぱり元気だからかもしれません。

 

そして、うちの親の場合は、

東京のようにすぐそこに銀行があるというわけでもなく、

車に乗って出かけないといけないので、

やっぱりしんどいことなのです。

 

さらに、

高齢者なので、

一度に引き下ろせる額が20万までと言っていました。

 

だから、口座を移すとなっても、

何度も引き下ろし→移す

という作業をしなければいけないと言っていたのですが、

 

それはATMの場合の話で、

でも、店舗に行くとなると、やっぱり遠くまで行かなきゃいけない

ので、解決せず。。。

 

 

銀行口座は、残された遺族の方からしても

まとめておいてもらうと、

どこから引き落としがかかっていて、連絡しなければいけない

とかわかりやすいので、

 

ぜひ、まとめられるうちにまとめておきましょう。

 

 

 

 

 

*******************************

 

スカイプ・ZOOMでお金のカウンセリング心のブロック解除 : 

  

 


応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。 
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


開運カウンセリングランキング