過去の記事は、役に立つのと役に立たないのがある | FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

世の中のお金に関する情報、お金のメンタル、おひとり様向けなど、お金に関する様々なこと発信しています。

この前、

新NISAで分配型を選択する必要ないっていうのを書いたら、

 

過去記事で、分配金ありを選択しちゃダメなのか

っていうのが検索されていたんですけど、

 

新NISAは今年始まったものだし、

投資信託も手数料の面とか、パフォーマンスとか

以前よりかなり良くなっているので、

 

制度とか、商品とか、世の中の動きが変わってきているのであれば

それに合わせて言うことも変わってくるでしょう。

あの時こう言ってるだろうみたいなのを検索しても

意味がないと思います。

 

 

一方で、例えば、

お金を貯めようと思っているけれども

メンタルブロックがかかっていて、

原因はこういうことが考えられませんか?

 

というような話だったら、

それは何年か経ったから原因が変わるということでもないので、

過去記事を読んでいただいても大丈夫かと思います。

 

 

私としては、

自分が会社員のころから書いていたのを載せていて、

起業目指す人の役に立つかなと思ってそうしているのですが、

 

人のやり方を参考にして、

自分が伸びていくことを目指す人がいる一方で、

 

どこの世界にも

パクるとか、悪意を持って検索をする奴というのがいて、

 

まぁ、それは本人が

情けないことしてるなと気づかない限り、

無くならないんだろうなと思います。

 

 

 

 

 

 

*******************************

 

スカイプ・ZOOMでお金のカウンセリング心のブロック解除 : 

  

 


応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。 
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


開運カウンセリングランキング