すごいおかしな記事読みました。
新NISAで1億円築こうっていう内容なんですが・・・
30歳から積み立て始めて、
60歳から取り崩しもして、
100歳まで生きたら、ほぼ1億円ですよ!
って。
もはや、1億作るという目的のための策であって、
100歳の時に何のために1億円持っていなければいけないのか
全くわかりませんでした。
中には子供や孫にたくさん残したい人もいるでしょう。
そういう人にはいいモデルケースだと思いますが、
たいていの人には果たして役に立つアドバイスなのでしょうか。
実際、読者さんたちのコメントもそんな感じでした。
もう少し、読者さんたちが納得できる内容は
書けなかったのだろうか。
読者さんたちも考えるときに同様で、
「よし!1億円貯めよう!」という目標を立てるのは
いいかもしれませんが、
何のためにとか、いつまでに
というのは、しっかり考えた方がいいと思います。
*******************************
スカイプ・ZOOMでお金のカウンセリング・心のブロック解除 :
応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。
にほんブログ村