この前、百万部太郎が
どんだけ寄生虫なんだという話をしたばっかりですが、
またやってましたね。
先月、
百万部太郎はTK社で年金ネタを書いていました。
「損益分岐点」の一覧表まで挙げています。
つまり、年金はいくつでもらうのが得かという
話をしているわけです。
ところが、
今度はMPで、
寿命がわからないので、何歳でもらえばいいのか悩みます
なんて書いてるんですね。
しかも健康寿命にまで触れています。
これを読んだからです。
どんだけ寄生虫で、
自分の軸がないんだって呆れるわ。
人のブログ漁ってるだけで、
何がコンサルタントだっての。
さらに、
貰った年金を運用させれば・・・なんて書いてあるけれど、
一昨日言ったとおり、
資金に余裕がある人と、
貯金取り崩しながら生活する人といますし、
何%で運用できるかなんて、自分でコントロールできないですよね。
本当にお客さんの相談に乗っている人たちは
年金や老後資金について
こんな伝え方はしないと思います。
メディアはなぜかこういう場当たり的なのが好きみたいですけど、
一般読者はたまったもんじゃないですよね。
C大学にお子さんを通わせている親御さん、
C大学ではこういうのが授業をやっているそうですよ。
大丈夫なんですかね。
*******************************
スカイプ・ZOOMでお金のカウンセリング・心のブロック解除・俳句のレッスン :
電話・メールでお金のカウンセリング
応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。
にほんブログ村