奨学金を借りるのは問題ある家庭だけではない | FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

世の中のお金に関する情報、お金のメンタル、おひとり様向けなど、お金に関する様々なこと発信しています。

おととい触れた奨学金の連載記事は、いつも

奨学金を借りる家というのは

家庭内暴力があったり、

シングルマザーだったり、

何か家庭に問題がある家という前提で書かれています。

 

ごく普通の家だったら奨学金は借りないだろう

という思い込みがあるようです。

 

そんなこと思っているの

このライターさんだけかと思っていたら、

 

この前「やんごとなき一族」を見ていたら、

美保子さんは、

母親が水商売で、

苦労して奨学金で大学に行った

という設定になっていました。

 

奨学金を借りるのは

必ずしも家庭に問題があるわけではありません。

 

地方にお住いの人だったらよくわかると思いますが、

親の収入は首都圏ほど多くはありません。

しかも、大学が大都市圏にあったりするので

必然的に下宿生活になります。

 

そうなると、やっぱり奨学金借りないと

きついよなぁ・・となります。

 

ごく普通の家庭の人たちだって

奨学金を借りるのです。

 

この偏った思い込み

悲しい限りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

*******************************

 

スカイプ・ZOOMでお金のカウンセリング心のブロック解除俳句のレッスン : 

  

 

 

電話・メールでお金のカウンセリング 

   

 

 

 

 

応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。 
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


開運カウンセリングランキング