日本は働く人のうち、会社員が圧倒的に多く、
起業する人がなかなかいないと言いますが、
それは、安定した収入が得られるかどうか
という不安もさることながら、
住宅ローンが借りられない、
賃貸契約も難しい
などなど、会社員でないことのデメリットが
多いからだと思います。
会社員だって、いつまで働き続けるかわからないのに
なぜか安定収入という扱いで、
フリーランスで会社員より稼いでいる人でも
厳しい扱いなんですよね。
不思議なことに
収入は見るけど、資産は見ないとか、
資産を見たとしても、
預貯金は見るけど、株は減るかもしれないから見ないとか、
実際に不動産の担当者が言っているのを聞いたことがあります。
・・・この考え方だと、
宝くじで10億円当たって、株で運用して、仕事は一切やめたとしたら、
賃貸マンションは借りられない・・・ってことなんでしょうか。
働き方も多様化してきているのですから、
この辺の基準も、もう少し見直しが必要ではないかと思っています。
*******************************
スカイプでお金のカウンセリング・心のブロック解除・俳句のレッスン :
電話・メールでお金のカウンセリング ・ メールで俳句の添削:
応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。
にほんブログ村