やっぱり、お金に興味を持っておかないと危ないです | FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

世の中のお金に関する情報、お金のメンタル、おひとり様向けなど、お金に関する様々なこと発信しています。

昨日は、お仲間と事例研究でした。

 

実際の案件をもとに

こんな場合、他にどういうアドバイスが可能か、

実務ではどうしているのかなど、

 

関係者たちで喧々諤々するのです。

・・・もちろん、個人情報など出してませんからね。

 

福祉士さんとか、司法書士さんとか、

いろんな方の現場の声が聞けるので、

とても勉強になります。

 

それとともに思うのが、

我々相談に乗る側にも限度があるなぁということです。

 

他人であるがゆえに、

お客さんに変わってできることは限られます。

 

例えば、

金融機関は商売だから、

大人しそうな高齢者には、

必要のないものまで、それらしい説明をして売りつけてきます。

だからといって、

我々がしゃしゃり出ていって、

止めてくださいとは言えないのです。

 

相続の時にも

何をどうしたらいいのかとてんてこ舞いだったり、

親族間でけんか状態でも、

我々が勝手に配分したり、

手続きを進めたりはできないのです。

 

 

やっぱり、若いうちから

自分で最低限の知識を身に付けておかないと

カモにされたり、

いつまでも片付かなくて悶々としてしまいます。

 

家計を任せっぱなしにしている旦那さんとか、

資産管理とか契約系は旦那さん任せの奥さんは

ちょっと危ないと思ってます。

 

 

フォローしてね…

 

 

 

 

*******************************

 

スカイプでお金のカウンセリング心のブロック解除俳句のレッスン : 

  

 

 

電話・メールでお金のカウンセリング ・ メールで俳句の添削

   

 

 

 

 

応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。 
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


開運カウンセリングランキング