最近ゴミ屋敷が多いのは、
高齢者が大きく影響しているようです。
一人暮らし世帯が増えているため、
認知症で片づけられなくなったからと、
片づけないまま亡くなったからです。
一人暮らしの高齢者が片づけないまま亡くなった場合、
遺品の量は、アパート暮らしでは3トン、
戸建の場合は5トンが平均的な量だとか。
これを業者に遺品整理を依頼すると
数十万円かかります。
片づけられないは、
1.忙しいから
2.大事だから捨てられない
3.もしかしたら使うかもしれない
が大きな理由のようですが、
生前のうちに話し合って、
ちょっとずつ片づけておくのが大事です。
片づけることによって、
あるのに買ってしまった
というような無駄がなくなるので
かえってよい、という話もあります。
そして、片づけた後、
遺された遺品をどうしたいのかも、
しっかりエンディングノートに書いておきましょう。
*****************************
応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。
↓