長期家賃保証を謳ったシェアハウス投資が、
家賃を減額、しまいには家賃0になり、
賃貸人が借金返済に追われている
というニュースを見ました。
これは、大家さんが巨額の投資をして
シェアハウスを建て、
それを業者が一括借り上げ、
個人(シェアハウス住人)に貸す
という流れです。
本来、大家さんにはシェアハウス住人からの家賃が
入るはずで、
最初は、業者が30年間家賃保証をしていたものの、
契約を破り、全く入らなくなったというニュースです。
ここで問題なのは、サブリースになっているということです。
借地借家法も、大家さんを保護するものではないし、
ましてやサブリースなので、
賃料を下げられたとしても、法律的には可能
と最高裁が回答しています。
不動産投資はいい物件を選べば
本当にいい投資になりますが、
最初に巨額の投資をしますので、
くれぐれも、しっかり調べてから
行ってください。
業者の営業トークだけではなく、
同じような投資を行っている人に
話を聞いてみた方が良いです。
*****************************
電話でお金のカウンセリング:
スカイプで心のブロック解除・俳句のレクチャー :
応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。
↓