「とらわれ」と「こだわり | FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

世の中のお金に関する情報、お金のメンタル、おひとり様向けなど、お金に関する様々なこと発信しています。

昨日も心理学の勉強をしていたのですが、

「とらわれ」と「こだわり」についての話がありました。


「とらわれ」というのは、あることが気になって気になって

他のことが手につかない状態のことです。


例えば、家を出た時「鍵閉めたかな?」と気になって

1回戻って確認するのは普通ですが、また気になって

戻る・・・どうしても気になって出かけられない、

これがとらわれの状態です。


これに対して「こだわり」は自分で選択できる状態です。



例えば、コーヒー豆についてはうるさいんだよね、という場合

こだわりの味とはいいますが、囚われの味とは

言わないですよね・・・


でも、疲れやストレスがたまってくると、普通だったこと・

こだわりだったことも「とらわれ」に変わってきます。


コーヒー豆の例でいうと、「あれ、有機栽培かな」

「ここの喫茶店じゃあな~」

どんどんOKな範囲が狭まっていき、家から出られない・・・

となってしまいます。


日頃からちょっと立ち止まってみて、

時にはもっとゆる~く考えてみる「ちょっとくらいまずくてもいいや」とか、

周りを見渡してみて、自分が何かに厳しすぎないか比較してみる

などしてみましょう。









よかったらぽちっと


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村