まずはできる範囲で自己紹介から
42歳 男 妻と二人の子供がいます。
元信用金庫職員にして、元パチプロ(スロット専門だったのでスロプロ?)や自営業を経て現在せどりで生計を立てるせどらーです。
現在のせどり実績はこちら
http://gyazo.com/fbe455627620570b7e6cb74038ace740
せどり歴1年で、初めたときから専業でした
しかし、これは条件付で、その条件とは「3ヶ月で家族4人が生活していける収入を得ることが出来るという手ごたえが得られなかった場合は専業はあきらめる」って言う約束でした。
あなたは、これって厳しいと思いますか?それとも簡単だと思いますか?
私的には逃げ道を作ってます。
1.専業はあきらめるが、副業としてのせどりはやめるとは明言していない。
一旦専業を止めても、副業で続けて実績を作って専業に戻れる道を残しています。
2.3ヶ月で生活できる収入と言っていない。
生活できるという手ごたえ=せどりは儲かるって事を納得してもらい、これを続ければ大丈夫だと思ってもらえればOKです。
なぜこんなことを書いたのかというと、まず何をするにしても家族や身近な人の理解と応援はあった方が絶対に良いです!
ですので、まずはその環境を整えることが一番大切ではないかと考えます。
後は程々の結果と3ヶ月間一生懸命がんばっている姿を見せれば大概の人は納得してくれると思います。
ぶっちゃけてしまいますと、私が3ヶ月たった時に家に入れることが出来たお金は0円でした
なのに妻はどうして続けることを許してくれたのでしょうか?
次回に続きます
PS.せどりをはじめた時に書いていたブログがあります。きっちり3ヶ月くらいで更新しなくなってしまいましたが・・・。それが、こちらです。もし何かの参考にでもなればうれしいです。http://ameblo.jp/hidestep7/