サニーのブログにお越し頂き、

ありがとうございます。


キラキラこれまでの治療経過キラキラ

2!18年11月 左乳癌告知 

2018年12月 左乳房全摘術 ステージ1

ルミナールA   タモ休薬(副作用もやもや)

2019年07月 二次二期乳房再建 🐼挿入

2019年12月 乳房再建 培養用脂肪採取

脂肪注入による乳房再建ランニング

2020年02月 乳房再建

自家培養脂肪+自家脂肪注入①

2020年10月 乳房再建

自家培養脂肪+自家脂肪注入② 🐼バイバイ

2021年01月 手術痕へレーザー治療開始

↑今ココ。

2021年10月 乳房再建完了予定キラキラ


⚠️アメンバー申請の際は📩をお願いします。

 

こんにちは。


今日から緊急自体宣言も明けて、

新しい生活が始まる方も

いらっしゃるかな?

お疲れさまです。


子供たちの学校生活も、

少しずつ元に戻りつつ進められるようで、

少しほっとしています。


やっぱり子供は大人とは

時間軸が全然違いますしね!

今、子供のうちにしかできない経験を

沢山して欲しいですラブラブ



関東方面は台風の影響も心配ですね。

大きな被害なく、

通過してくれることを願っています。



さてさて、

気を抜くとすくに更新が

止まってしまいますね。


特に書くことがないのは、

この闘病ジャンルではいいこと?!

ですからね。


先日、ピックアップされたブログ、

よくこのブログ読んでる人に

オススメ。的に表示された

ブログを拝見したときのこと。



闘病ジャンルでは、

経過が良い方は書かなくなり、


そうでない方、

もしくは現状に満足されていない方が

書き続けていることが多い。


的な内容を書かれているブログを

拝見しました。


まぁ、一理ありますよね!

みんな、

日常生活だけで精一杯ですから。


なかなか続けることは難しい。


でも、

いいことも悪いことも含めて、


一個人の経過ではあるけれど、

私自身が知りたかった、


脂肪注入再建って、どうなの?

どういう経過なの?

最終的にはどうなったの?


ってことを、

最後まで書けたらいいな。

と思っています。



最初は何となく思いつきで、

気持ちの吐き出し口にと

書き始めたブログも、


途中からは、

そんな気持ちで書き続けています。

ま、愚痴るときもありますけどね。笑

一人でもお役に立ててる方が

いたならば嬉しいかな。


しかし、

飽きっぽい私にしては、

よくぞここまで続いたって感じ。


これも、

いつも読んでくださる方、

コメントやいいね!

をくださる皆様のお陰です。


改めて、

ありがとうございますラブラブ



今度の手術が成功したら、

ジャンルお引っ越しして、


自分の備忘録として

もっと不定期に?!

かなり頻度を下げて?!笑

続けていきたいと思っています。


自分の長期経過も

気になるところですしね。





いよいよ10月中に迫った

乳房再建最終章。


最終手術が

少しずつ近づいてきて、



仕事も、

10月からこれまでより

少しずつ動きがでてきて、


ヤバい!

仕事終わらん。

引継終わらん。

と、焦りモードの毎日ですアセアセ


引継をお願いする方が

昨年度までと全く違う方なので、

今回、ゼロからの引継。


まぁ、

昨年も同じ時期に

お休みを頂いて手術を受けたので、

同じサイクルで繰り返す業務は

その時に作ったマニュアルだったりを

お渡しすればいいかな?

とのんびり構えていたら、



このご時世、

色々変わってることもあって、、、


直前でバタバタするタイプです。

ハイ。私の悪い癖ですね。笑



個人的には、


最近、

髪を切りまして、


前回、少し手の掛かるヘアスタイルを

オーダーしてしまい、、、


アイロン使うのとか、

夏暑すぎて無理ー。

まとめ髪ばかりになり。。。

自分でやります。

大丈夫ですって

言っちゃったんだけどね。


やっぱり無理だった。笑


今回は術後に備えて、

バッサリさっぱり、

お手入れ簡単ヘアにしました。


私は、

最近は楽天ビューティーで

予約すること多いです。


買いまわりした月はポイント多く入るし、

お得クーポンがでてる率も高くて、

アプリから予約するとポイントアップするし、

楽天経済圏利用している方にはオススメです。


今回も地域限定のオフクーポンに

お世話になりました。


これまで切って貰っていた方が

退職されて、只今、美容室難民中。

ここ何度かは色々うろうろしてますアセアセ


次の手術では、

これまでで最長、

上半身シャワー制限が長いこともあり、

これで備えはバッチリです!



あとは、

コロナで迷ってた、

口腔内のクリーニングも予約済み。


手術前にすっきり綺麗にして、

麻酔に臨みたいと思います。


てな感じで、

ボチボチ術前準備進めてます。


前回の受診のときに

手術備品購入したけれど、


前回までに使って

今回も必要な物とか、


まだ確認できてないので、

今週末辺り、

ちゃんと確認しなきゃね。


残してるつもりなんだけど。

つもり。ですからね。笑


また直前でバタバタしないように

しないと爆笑


あとは、子供たち、

楽しみにしている大きな公園とか、

連れていきたい。

ずっと閉まっていたしね。

また術後、

少し引きこもるだろうから。


取り留めない内容ですみません。

今日はこれでまたー!!バイバイ