こんにちは。


過ごしやすい気候になってきましたね!


先日、形成受診の際は、

夏みたいな暑さで、

自転車で行ったことを

後悔したけれど、

今日はちょうどよい気候でした晴れ



そんな今日は、


森林浴してきました。


マイナスイオンたっぷり。




最近意識して歩いています。

少しずつ腰痛がマシになってきました。


森では、
途中、栗栗の木があったりして、

初めていがぐりを見た
子供たちは興味津々照れ

そうだよね。
私は田舎育ちで、
子供のときは
当たり前のように近くで栗拾いしてたけど、
子供たちは栗がどうやって
なってるのか知らなかったもんね。

いい経験でした。



途中、こんな看板虫も。
注:昆虫苦手な方はここまでで✋












息子たちは、触りたいけど、
怖いーー。
と、眺めるだけ爆笑



さてさて、

先日受けた健康診断の結果が
一部返ってきました。

個人的に追加した乳腺エコーと、
甲状腺検査は自宅に郵送らしいので、
まだです。


うーん、、、
今回は

赤紙入ってました。
再検査だってーー。


引っ掛かったのは


肝機能 ALP


っても、高値ではなく、
低値でね。

健診施設では、
去年までと計測方法が
変わってるみたいだけど、


これ、
乳腺の定期的な血液検査でも、
もうずっとLマークで、
主治医からは、低いのは問題なし。
って言われてるんですけど。。。

大学病院は、
もう結構前から、
今回受けた方法で計測した方。
今回より低いときもあり、
その時も問題なしと。

ネットでみても低値は、
深刻では無さそうだし、


わざわざ内科受診する必要
ないよね??
低値でもまずいよ。早く行った方がいいよ。
って、もし、知ってる方がいたら
是非教えてください。

次の乳腺の定期検査で
また計測するだろうから、
主治医に
会社への意見書書いてもらおうかな。


再建手術のスケジュールもあって、
大分先の予約。
1月ぐらい?
保健師さんに早く行ってー。って
催促されるかな?アセアセ