こんばんはー。 

そろそろ梅雨入り?!しそうな

傘続きのお天気ですね。


今日は一月半ぶり?!

形成受診でした。


普段は再建ネタは、

アメンバー記事にしていますが、

少しだけ共有したいことがあったので、

今日は一部公開記事で書きます。



当日は、

朝から提携病院で

血液検査&MRI。


造影だったので、

針刺しがあったのですが、

なかなか曲者の私の血管。


グーパーやら、

ホットパックやら、

色々されたものの、、


看護師さん、次々失敗。

変わるがわる針刺し。

4回目でようやく。。。IN。


過去最多。。。かも。笑

腕、絆創膏だらけ笑い泣き


2年半振りの乳腺MRIは、、、


めーっちゃうるさーーーい。

のは変わりなかったんですが、、、、


今回の病院ではヘッドフォンもなくて、

(希望すれば耳栓ありますと。)

お顔は横に向けてもいいですよ。

でした。


最初はよかったー。と思ったものの、

それはそれで、途中から

首が固まって痛かったり。。。


一長一短。笑


頭の中で、

あの爆音リズムに首の痛みを紛らわせ、

ひたすら早く終われーと願う。


でも、

ところどころ記憶も飛んだり。。。

ヨダレ垂れて残ってなかったか?!

心配だわ爆笑


まぁ、以前の時より、

不安が少ない分、

落ち着いて受けることが

できたんじゃないでしょうか?


検査自体は無事に終わりました。


詳しくは今度ゆっくり、

アメンバーで書きますね。



さてさて、

前置き長くなりましたが、


待合室で、

こんなパンフレット見つけて、

内容が良すぎたので紹介。


武田薬品さんが作成されているようです。



中身は、

勝手に出しちゃマズイかもしれないので、

割愛しますね。



2年少し前、

私がホルモン治療始める前に渡されたのは、

別の製薬会社が作ったパンフレット

でした。


それはそれで、

お薬についての説明もしっかり書かれていて、

当時とても役に立ったと思ってます。


処方される時、

先生や看護師さんからは、

内服のホルモン療法の副作用には、

あまり酷いものはないから。


そう言われた気がします。


確かに、

化学療法や注射やらに比べたら

医療者からみたら、

全然大したことないのでしょうね。


しかし、

副作用の出方は人それぞれ。

ですしね。


このパンフレットを

事前に知れていたら。。。


治療に対する心持ちも

少し変わったかな??


副作用とも、

上手く付き合おうと思えたかな?


もっと前に知りたかったな。


そう思いました。



ホルモン療法、

途中でやめちゃった私が

言うのもおこがましいけれど、


止める前はそれはそれは、

沢山悩みましたし、


主治医の先生とも話をしたり、

他の方の意見を聞いたり、


自分なりに沢山調べて、

自身の病期等とも照らし合わせて、

納得した上で、

最終的には自分の責任で止めました。


そりゃそうですよね。

万が一再発しても、

先生が代わってくれる訳じゃないですから。。




乳癌って、

初発だと、標準治療終わったら、

そこそこ元気に見えるじゃないですか??

実際元気な時もあるし。


だけど、

長く長く続くホルモン療法、

辛いときも沢山ありますよね!!



だけど、

患者が辛いときでも、


周りには元気そうに見えるし、

こう見えて辛いときもあるんですよ。

って言っても、


受け取る人によっては、

過去の病気に甘えてるように

聞こえてるのか?!

理解されづらいところも

あるんじゃないでしょうか?



これは、

家族向けへのパンフレットみたいだけど、


こんなふうに、

ホルモン療法の副作用について、


本音の患者の声を、

立場のある先生が

パンフレットにしてくれたなら、


家族だけでなく、職場だったりにも、

伝わりやすかっただろうなー。


と、


今更だけど、思いました。


もし、今、

ホルモン療法の辛さと、

周りとの関係に悩んでいる方がいらしたら、


外来などに置いてあったら、

是非一度、手にとって見ていただきたい。


周りへの理解を求めるのに

活用してもらったら、

いいんじゃないかな?


そう思いました。


残念ながら、

私が探した範囲では

ウェブでの掲載は見つけられませんでした。


見つけた方がいらしたら、

リンク張りたいので教えてください。


ウェブ掲載してくれたら、

もっと沢山の方の目に

留まるかもしれないのにね。

残念ハートブレイク