こんばんは。
四連休の中日、
コロナが微妙な時期ではあるけれど、
以前から予約していた、
車で40分程の温泉へ一泊で行ってきました

一昨年の冬休みは、
私の乳がん手術直後。
去年の夏休みは、
私のエキスパンダー挿入手術直後。
去年の冬休みは
長女の受験直前。
春休みは仕事の繁忙期で
毎年いつの間にか過ぎていく。。。
そんな感じなので、
我が家にとっては、
本当に久しぶりの外泊でした。
今回は、
特にずっと我慢してくれていた
下二人の息子達を喜ばせるプランで

去年の夏休み
真ん中っ子に、
なんでママ、
夏休み前に手術なんてしたの??
どこにも連れて行って貰えなくて、
ボク、絵日記に書くことがないよ

って言われちゃったしね。
親としては、自分の予定を
優先してしまったことを猛反省。。。
今回は、
キッズランドのあるホテルで
子供たちは沢山遊び、
温泉も入って、
露天風呂でカマキリに遭遇したー

って騒いだり。
美味しいご飯の後は、
ビリヤードにも初挑戦。
初ビリヤードが子どもたちには、
凄く楽しかったみたい。
ビリヤード台が欲しいと言い出して、
いや、狭い我が家には置けないし。
そーいえば、小さめのが、
パパの実家にあったのにねぇ。
何年も前に捨てちゃったもんねぇ。
捨てなきゃ良かったね。
なんて話をしていたら、
真ん中っ子、帰ってから家にある材料で、
ビリヤード台を手作りしてました

ほんと、子供って想像力豊か!!
無いものは自分で作る!!
真ん中っ子のこういうところは
大切に育ててあげたいです。
さて、我が家のどうでもいい話が
続いちゃいましたが

今回のホテルの最難関は、
なんと言っても、
貸切風呂がないこと。
お部屋にユニットバスはあったので、
私は最悪そこで済ませよう。
と思っていました。
夕食後、
温泉の方を覗いてみたけれど、
連休だし、
混んでる時間だしで、
こじんまりしたホテルではあったけど、
私にとっては少し人多め。
一旦、入浴は諦めて、
子どもたちを寝かしつけた後、
22時頃に再チャレンジすることに。
やっぱり、
洗い場が最難関だろうと思ったので、
少しでも洗い場滞在時間を減らすため、
お部屋で化粧落としを済ませて行きました。
浴室を覗いてみたら、
二箇所に別れた洗い場の片方には、
人が居ない!!
今がチャンスだ!!
こうなればあとは勢いです!!
脱衣場は、
私の場合は術側が左胸なので、
左側が壁になっている端の方を確保。
ササッと脱いで、
前にご紹介した
温泉用に作られた専用タオルを装着。
首から掛けると、
うまい具合にお胸を隠してくれました。
後は誰も居ない側の洗い場で、
これまた左側が壁になっている
端の席を確保。
ここで、
持っていた別のフェイスタオルを
肩から掛けて傷を隠した後、
被っていた温泉タオルを外しました。
ここで、
私がフェイスタオルに変えたワケ。
この温泉タオル、
傷をうまい具合に隠してくれて
大活躍だったんですが、
まぁ、元は普通のタオルなんで、
濡れちゃうとどうしても、
ぺたっと肌に貼り付いちゃう。
私は、今、エキスパンダー有り、
トップなしの状態てすが、
全摘再建なしの方だと、
患側のボリュームが無くなっているので、
濡らしちゃうより、乾いたままのほうが、
タオルのふんわり感で
誤魔化せるんじゃないかな?
と個人的には思います。
もちろん、洗い場でもつけたままにして、
後から水分を絞るのも有りだと思います。
洗い場では、
近くに人は居ないのを確認していたものの、
後から人が来ることもあるだろうと、
念の為、
フェイスタオルでお胸の傷を隠しつつ、
素早く体や頭を洗います。
丁度洗い終えた頃
人が隣に座りましたが、
ぎりぎりセーフ!!
温泉タオルを首から掛けて、
いざ一年半超ぶりの温泉へ。
実は、、、というか、
やっぱりというか、、、
その時、
内湯には人が数人居たのですが、
内湯は明るいし、
やっぱり入る勇気がなかったです。。。

内湯には、
小さな子から、
お婆ちゃんまでいたんですが、
お婆ちゃんでも、お胸が2つ。
(でも、って言い方は語弊がありますね。
てもごめんなさい。
上手い言い回しが見つからなくて。)
なんていうか、、、
視線を受けたくない私の方が、
どうしてもそこに目がいってしまって、、、
正直、とても羨ましかったです。
あぁ、
あのお婆ちゃん、
乳がんを患ったことはないんだな。
って。
まぁ、そんなこと思うのも一瞬ですけどね。
終わったことを悔やんでも仕方ないし。
そのまま内湯を通り過ぎて、
露天風呂へ向かいました。
露天風呂の方は、
人も少なくて、
暗がりだし、
傷を隠すのにはもってこい。
思いがけず、
久しぶりにのんびり
お湯に浸かることが出来ました。
これに味を占めて、
実は朝風呂にも挑戦しました

今回は、たまたま朝も人が少なくて、
露天風呂は貸切状態だったので、
ゆっくり浸かることができました。
こんな感じで、
私の再建中の温泉デビュー戦は
大勝利

もちろん、
人によって捉え方とか、
状態が違うから、
一概にオススメできる訳ではないけれど、
こんな私でも乳がん術後、
再び温泉に入ることができました!!
がん告知されたときは、
こんな日がくるなんて思いもしなかったな。
本当に変われば変わるものだな。
今、
こうして日常を取り戻せていることに、
感謝感謝です。
帰りに産直市場によって、
新鮮なお野菜やら沢山買い込んで帰りました。
今、野菜高騰してるから助かりました!!
生おからも買ったので、
帰ってから、お昼寝したあと、
子どもたちのおやつに、
おからケーキを焼いたり、
充実した休日を過ごすことができました。
移動が短くて疲れないし、
コロナの不安もあるし、
たまには近場でのんびりもいいですね!!