暫くは過去の遡り記事になります。

自分自身の記録として
詳細に記録しているので
興味のない方はスルーしてください。

治療に関することは
個別の治療や考えがありますし、
このブログで書くことは、
あくまで、私の場合ということで、
ご理解願います。

治療については、
ご自身の主治医にご相談ください。

でも、
私が迷ってきたように、
このブログが、
今、迷っているどなたかの
一助になれば幸いです。

過去のことを
事柄毎に書いており
時系列がおかしな部分があります。

病理結果を聞いた外来の際、
主治医へ、乳房再建の
形成クリニックへの情報提供書の依頼をしました。

前に一度発行をお願いしたときは、
術後化学療法の可能性を示唆され、
落ち着いたらね。
とかわされてしまいましたが、

今回、ホルモン療法でいくことになったので、
オッケーがでました。

外来の翌日には仕上げてくれて、
すぐに取りに行きました!
先生ありがとうございます!!

で、早速予約の電話。

以前にカウンセリング受けたときは、
術後一ヶ月経ったらマッサージを
開始したほうがいいから、
診療情報提供書貰ってから予約してね。
と言われていました。

予約の電話をしたら、
土曜希望したこともあり、
なんと、三週間後しか予約がとれず。
改めて人気の形成外科であることを実感しました。

三週間待って、ようやく受診。

傷跡の確認と、
超音波の機械を使ったマッサージ、
自分でできるマッサージの方法
を教わりました。

そして、
形成の先生オススメのサプリメント始めました。
ビタミンCとビタミンD。

タモキシフェンには影響ないそうです。
一応、飲んでることは、
乳腺外科の主治医にも伝えました。


あとは、

体温をあげること。

牛乳は飲まない。

野菜を多く食べる。

の3つを指導されました。

私の体温はその頃37度台だったし、
牛乳は元々受け付けない体質なので飲まないし。
野菜も大好きで沢山食べてます。
って話をしたら、
これからも続けてね。と。

で、肝心の乳房再建の方ですが、

私の希望は、

自家培養脂肪+自家脂肪移植

つまり、簡単にいえば、
脂肪注入での
再建を希望しています。

これは自由診療になり、
費用を考えると頭は痛いのですが、

元々ケロイド体質なことから、
自家組織で傷を増やすことにかなり抵抗があり。

インプラントについては、
入替の問題とか、
多分貧乳過ぎて、健側の豊胸も行わなくては
シリコンのサイズ的に難しいのではないか?
というところから、選んだ選択肢です。

自由診療なので、安全性の問題とか、
経過の問題とか、上げればきりがないくらい
不安もありますが、
今の私にはベストじゃないかと思っています。

が、、、
ここで考えの根幹を揺るがす問題が発生。

先生と再建方法について、
お話しする中で、

脂肪注入は今の状態では無理!

と言われてしまったのてすガーンガーンガーン


実は…この数カ月、ストレスからか?
瘠せました。
(産後、色々試してもびくともしなかったのに、
5キロ程痩せました。)

でも決して胸の脂肪ではないことは
断言できるのが悲しいところですガーン


脂肪注入の場合、
事前に培養するときに取る分と、
手術当日に培養脂肪と混ぜるためにとる分が
必要らしく、
私の状態では、当日取る分が足りないと。

がん告知で思いがけず痩せて、
癌の賜物だと喜んだのもつかの間。

脂肪注入で再建したいのなら、
太ることを命じられました。

ちなみに、どれくらい太ればいいのか、
確認しましたが、
肥満じゃないとできないとかじゃないそうです。

普通にお腹や太ももに取れる脂肪が
あれば大丈夫とのこと。
前の私なら大丈夫なくらいだと言われました。

なので、
とりあえず、現状術式については保留。

エキスパンダーは、
入れなくても大丈夫なんじゃ?
と少し期待してましたが、

私の貧乳でもエキスパンダーは
入れた方がいいらしく、
先生には皮下組織が薄い!と一蹴され、
少しでも綺麗な仕上がりになるよう、
素直に従うことにしました。


手術日決まりました!
7月上旬にエキスパンダー留置の手術します!
まだ大分先だけど、早く来ないかな。

個人的には待ち遠しいけれど、
会社に休むことを伝えるのが億劫だな。