*ズボラ主婦*の日常をご覧いただき
ありがとうございます照れ
ズボラ主婦ってこんな人右矢印





我が家の1番の後悔と言っていいほど
何度もお話ししてきた和室ですがアセアセ









実際に住んでみて感じたのは

我が家は和室ではなく客室で

正解だったかもおいでという事泣き笑い








畳のある落ち着いた和室を望んで

間取りを考えていましたが、手違いで

畳のない和室(客室)となった我が家

ですが(苦笑)、生活の動線上和室はよく

通る場所となっていて、現在全然

落ち着きない場所となってます泣き笑い








説明が難しいのでこちらを。


​和室を通る事でいろいろスムーズ泣き笑い







和室の両サイドにドアを付けて移動出来る

ようにしたので、ちょっとした回遊動線に

なってて、移動にはかかせない場所となり

ました泣き笑い









この和室が畳だったらと思うといろいろ

怖い昇天昇天昇天








3歳児のいる生活なので鬼ごっこしたり

室内用の三輪車乗り回したりしててニコニコ

心底フローリングで良かったぁとなって

ます泣き笑い泣き笑い泣き笑い








トラブルのエアコンに関してはやっぱり

解決策は無く悲しい







今後必要になったらまた考えるという事

で今はあまり考えないようにしています。







普段はドアを開けっぱなしでリビングと

繋げているので、リビングのエアコン1台

で足りていますし、来客(泊まり)も無い

為、エアコンはまだ必要ではないかなと

感じていますニコニコ







本当は最初からトラブル無くエアコン設置

が出来ると良かったのですが、初めての家

づくり、いろいろ難しいですね真顔








まぁ、でも実際に住んでみて、我が家に

畳は必要無かったという事がわかっただけ

でも良かったです看板持ち

(後悔する気持ちが少し減りました気づき)








今は置き畳という素敵な商品もありますしねキラキラ

老後和室(客室)で寝るようになったら和室

らしい部屋に変えていきたいなと思います指差し








最後に我が家の和室を。

いろいろ考えましたが、結局シンプルな

部屋にしました泣き笑い

電気は施主支給でこちらを。








ライトは引き渡し後に準備したので、

和室の写真にはまだ電気がありません泣き笑い







床の間にも何か飾りが欲しいなと思って
いろいろ考えているところですひらめき
オススメがあったら教えてください飛び出すハート






床の間の壁紙はこちらにしたのですが、
光が当たると金色にキラキラ光って、
個人的にオススメです飛び出すハート




​写真だとキラキラ感が全く伝わらないガーン