*ズボラ主婦*の日常をご覧いただき
ありがとうございます照れ
ズボラ主婦ってこんな人右矢印





我が家がある場所は田舎なのですが、
ここ数年、土地開発が進み、急激に
人口が増え始めましたひらめき







人が集まると活気があって良いのですが
我が家にとって問題となってしまった
のが、保育園問題ハッ







引っ越してきた当初は待機児童という
言葉はどこか都会の人口が多い場所
のみ使われている言葉だと思って
いました、、、
(調べてみたらそうでも無かったんだけど真顔)






なので、我が家は子どもが産まれたら
スムーズに入園出来るものだと思って
いたのですが、いざ我が子の入園を
視野に入れ始めると、ここ数年で
待機児童数が増えているとの情報があんぐり






保育園も1.2ヶ所増えてはいるのですが
それよりも子どもの増加が止まらず、
毎年申請が定員以上になってしまう
ようです。






支援センターに通っている際に先生方
から話を聞いていたので、事前に市役所
に問い合わせ、いつから保活を始めたら
良いのか確認しました。





我が家の場合は、2人目を考えている事
や、仕事を退職している関係で保育園の
2号認定は貰えない為、1号認定の枠に
どうにか入らないかと試行錯誤中ですダッシュ






いずれ仕事復帰はするつもりですが、
今仕事を探して無事に働けるように
なったとしても、またすぐ妊娠して
職場に迷惑をかけるのは避けたい。






先日、気になる仕事の募集があった
ので就活についても考えたのですが、
いざ面接を受けて採用されたとしても
待機児童数が多い我が家の町では
そもそも預け先が無いため、結局
すぐに働けずに職場に迷惑がかかって
しまうと考えると一歩踏み出せず悲しい





田舎なので認可外保育所は存在せず、
実家も義実家も遠方な為頼れず、
なかなか結論がでないでいます。









なので、どうにか1号認定で入園し、
その後2人目出産又は就活をして
いきたいと考えていますニコニコ






1号認定は枠が少ない上、待機児童数が
増えているとなるとかなりの激戦ハッ






我が子が3歳になる前から保育園に
問い合わせ、見学等もしていますが
やはり、年度途中の入園は厳しい
ようです、、、悲しい




市役所に問い合わせるも、満3歳になり
翌年の4月入園の方が少し希望が持てる
が、待機児童が多いので入れない可能性
もじゅうぶんあると言われてしまい
ました不安







そもそもなんで預けたいのかというと、
周りからは母親がゆっくり出来るから
良いよね〜とも言われますが、そうでは
なくて。(もちろんその理由でも良いと思います。)






私自身が保育士として思うのが、
子どもが成長していく上で、他者との
関わりで学び、成長していく時期が
あるからですひらめき





もちろん個人差もありますし、何歳から
とか決まっているわけではないので、
あくまで我が子をみていて思うだけですが






人見知りの激しかった我が子が
おもちゃに興味を持ち、人に興味を
持ち、人見知りが減り、自ら人と
関わろうとしてきている姿を見て、
我が子の入園は今のタイミングが
合っているのではないかと思うように
なりました歩く飛び出すハート






支援センターでも、初めはママに抱っこ
を求めて全く遊ばず、泣いてばかりいた
我が子は、現在、支援センターに行けば
母親から離れて友達や先生に話しかけに
行きます立ち上がる






小さいときはママと2人っきりで過ごす
事も愛着形成に繋がったりと良い面も
多かったのですが、だんだん世界が
広がっていく中で、やはり他者との関わり
はとても大切だと思うので、そろそろ入園
も検討したいなと思っているところです。





長くなったので、続きはまた後日。
読んでくれてありがとうございましたひらめき