わたくしは、大好物

一口いただいたとこ。
写真撮影、写真撮影って思い出しました。セーフ。
栗かの子も、最初は手の切れそうな大きい缶で、次にプルトップのお一人さま缶になって、今は、アルミのこういうふためくって食べる入れ物になりましたね~。
竹風堂と、<桜井甘精堂>もありますよね~。
おいしい~のよ~。
妹は、松本在住。
松本旧家の歯医者に嫁ぎました。
最初は、いろいろビックリしはったみたいですが...。
聞いても、ビックリ!
まあ、時代はすすんで、今や、当たり前~みたいですが、わたくしが聞くと、当たり前~じゃないことも...。
ハイ、いかがなものかしら?
いつも、信州のおいしいもの、送ってくださいますが...。
冬は、野沢菜。
わたくしは、栗かの子好き、ご隠居さんは、もちろん、野沢菜!
いつもK子さん、ありがとうございます。
こちらからは、それこそ、ニシダヤのしば漬け、柿の葉寿司、ときどき、千房の冷凍お好み焼き。
関西以外の方には、いつもこんな感じで~。
ただ、兄のところには、王子のスモークサーモンに40年近く、決まってます。お中元も、お歳暮も。
好きなんですって~。
一度聞いたら、うちでは、そうなる~(笑)。
わたくしに聞かれて、お世辞言ったら、嫌いなものも、ず~といきますわよ~(笑)。覚悟なさいませ~。
と、栗かの子で、朝のお茶でした~。
ごちそうさまでした。
iPhoneからの投稿


