週末の義実家
毎回、毎回、いろいろやってます😔
それはもう慣れ?みたいな😅

面白いのは義母との会話
「お母さんは1人で大変ね〜」
母の話題はいつもこのセリフで始まります。
「まだ街に買い物に行かれてるの?」
「いろいろ高いから買い物も大変よね」と。

生協の注文書を確認(めちゃくちゃな注文をするので)している夫、片付け後ひと息付いている私。

「元気ですよ。」
「週に2回ぐらいはデパートまわりしてますよ」
「買い物もウチの分もいろいろ買ってくれてます」
と言うと

義母が
「母親ってそんなものよね。自分より子供にってなるわね。いろいろしてやりたいものよ。」
と😵

「そうですね。母は過保護すぎるぐらい未だにいろいろしてくれます。」
「お義母さんは良いですね。早めに母親は卒業されて」と微笑んでおきました😁

私、意地悪ですね😅

結婚して30年、義母が出してくれた料理は
『ジャーマンオムレツ』
『煮物』
以上です。

あと!1度、義妹夫婦(離婚前)と実家訪問が被った時、義妹夫婦用に肉屋に頼んでいたものを私達にも少し分けて渡されました😄
私達が実家を訪ねても何かを用意してくれた事はありません。
今も昔も。
そんな義母
いつ子を思う『母』だったのでしょうか。
素朴な疑問でした😄
本当に意地悪ですみません🤭


◎お昼ご飯
夫が作ってくれました☺️
パスタ
バケット

◎夕ご飯
そぼろ丼
(鶏そぼろ 鮭)
冷や奴
佃煮
ポテトサラダ
お味噌汁

◎お弁当
ひじきの煮物
佃煮
ウィンナー
エビ寄せフライ(冷食)

◎朝ご飯
サンドイッチ
(玉子 ハムチーズ)
ヨーグルト グラノーラ