母の捨て活が止まりません。
父が転勤族だった事もあり、実家は元々、物が少ないほうでした。
父が亡くなった後、母は数日で迷いなく父の物の処分をし始めるました。
大体終ると次は食器や寝具。
そして今、自分の物の処分を始めています。
「写真なんて1番残されたら困るでしょう」とアルバムの整理。
風景写真はほぼ処分。
手紙、書類を処分。
衣類、バッグもどんどん。
いつ施設入居になっても困らないように。
私の手間が減るように。
処分費用を抑えられるように。
そう言いながら、どんどんゴミ袋に入れていく母。
なんだろう⋯⋯⋯
その潔さが少し寂しく思えます。
片付けぐらいするんだけどな。
母の断捨離のお陰で私はしばらくバッグも服も買わずに暮らせそうです😆
母の潔い断捨離を見習って私も断捨離しなきゃいけないんですけどね😓
もったいないし、節約の為に使いきって捨てよう!と思います!!
📸かなり遅れている
気にせず載せます😁
備忘録!備忘録!
◎夕ご飯
誕生日でシャンパン
「飲むぞ!」ってメニュー

トマトパスタ
焼き鳥
エビねの姿やき
サラダ
フライドポテト
チーズ 生ハム ビスケット

お土産の中華まんを冷凍してました。