夕方が近い時間にパニックになった義母から電話がありました。
義実家の税理士さん関係が終わり、夫が忙しいのもあり、立ち寄って来ることもなく。
私もシレッと距離を置き、平和な我が家でした😊
が、
そんな穏やかな時間は長く続かないのですね。
「どうしよう!」
「情けない!恥ずかい!」
「もうどうしたら良いのか分からないのよ!」
と電話越しで何の脈略もなく早口で繰り返す義母。
「こんにちは」も「お疲れ様」もなくスタートしたので私は???です。
「1回落ち着きましょう」と声をかけて、ゆっくりゆっくり話かけて落ち着かせます。
で、何の話かと思ったら義妹の事でした。
どうやら義妹が『いつも』のように義理親に「お金貸して」と来たらしいのですが貸すお金がなかったら暴言を吐き、暴れたと😆
いろいろツッコミたいのですがまず
彼女の「貸して」は「頂戴」の意味ですからね。
雨続きでディのスケジュールもあり、銀行に行けてなかったのでお財布にお金が入ってなかったから渡せなかった。
もう銀行の窓口が閉まる時間なのに慌て着替えてタクシーを呼ぼうとしている義父。
止める義母。
電話は繋がっているのに義理親の口論の声が。
カオスです。
義理親はATMが自分達だけでは使えません。
窓口で手続きするか、窓口の方にお手伝い頂いてATMを使うか
そんな人達なんですよ。
この日は雨も降っていました。
杖の義母、歩行器の義父。
慌ててケガでもされたら目も当てられません。
ホントに困ったものです。
義父に電話を代わってもらって説得にあたる私。
もうホントに迷惑😠
◎朝食
軽めで〜と言われ朝
軽め=パンとなる単純な私
杏仁豆腐 いちご
ヤ◯ルト
◎お弁当

グラタンコロッケ レタス
しめじのマスタードマリネ
玉子焼き(海苔いり)
カラーピーマンとウィンナー炒め
ブロッコリーはおかか和え
◎夕食
翌日から出張の夫
野菜を使い切らなきゃ!のお野菜たっぷりメニュー
しかも楽チン!

皿うどん
おにぎり
さつま揚げ
レタス 魚フライ(母から)