GWの私達夫婦のミッション
◎庭木を植える!!
◎フェンスの補修!!
でした。
前半、何とか庭木を植えて、
後半にフェンスの段取り。
そして、土や石の分別処分。
これがとにかく大変で😩
役所に処分方法の問い合わせをしたら、専門業者に個人で問い合わせて下さいと業者さんを教えてくださいました。
で、グー〇ルマップさんで見てみた業者さんの外観が怖い。
最近、話題になる『ヤード』みたいな
高い鉄板の壁みたいなのに囲まれていて、入って行った最後。
拉致監禁!出られない!みたいな雰囲気。
夫に話すと「ちゃんとした業者さんだよ。公共の事業もされてるから。想像力が逞しすぎる」と笑われました😅
問い合わせの電話に出られた事務の女性も感じが良くて。
変な想像してすみません🙇♀️
さて、処分方法は分かりました。
後は地道に分けていく。
1人で何度も搬入するって感じかな。
大変です。
★小さな小さな木を植えたら、ご近所の90代のおじいちゃんが「可愛い木を植えたね。成長が見られたら良いな」と笑って話
かけられました。
「見られますよ!どんどん成長するし、〇〇さんもまだまだお元気だから。」と会話する朝でした。
いつも食卓📸
もう順不同みたい😅
豚しゃぶサラダ
冷や奴
さつま揚げ
高野豆腐の煮物
キムチ納豆
お味噌汁
グリンピースご飯
◎朝食

さつま揚げ
キムチ
おにぎり
玉子焼き
お味噌汁
ヨーグルト
◎おやつ

1人で庭仕事をした日の夫のお土産です。