夫といる食卓

◎お弁当
サラダ(レタス ウィンナー スナップエンドウ)
サンドイッチ(サラダチキン&レタス 玉子)

◎朝食
もずく酢
サラダ(キャベツ スナップエンドウとツナのマヨ和え)
鮭の漬け胡麻焼き
おにぎり
わかめスープ


兄が帰省している時

納骨堂や仏壇の話をしていると


兄が

「今さぁ、皆んないろいろ面倒になってて家族の事から手を引く、縁を切るってのも増えてるんだよ。業者だってあるし。」と口にしました。


私は

「急に縁切りなんてなかなかならないでしょ。前々から何かあったんだよ」と言うと


兄「俺も1人だったら業者任せかなー」と。


つまりです。兄は私(妹)がいなかったら、今、私が動いている諸々の面倒な事は『業者』任せにする。

お金で済ませるって考え。


こんな話を耳にされたら、どんな『毒親』だと思われるかもしれませんが私達兄妹は父は教師、母は専業主婦の極々普通の家庭でした。

両親には愛情深く育てられたと思います。

特に兄は小さい頃、体が弱かったのでそれはそれは大事にされて。

多少、過保護ではありましたが兄が地元を離れる事、海外に行く事、『自立』に対して応援していました。

結婚後もお嫁さんと揉める事もなく、孫達にも随分貢ぎ、愛情も注いできました。


それでもです!


『家族』は『他人』任せ

お金があるから?忙しいから?

理解できません。

そんな事を父を亡くし、1人暮らす母親の前で話す神経も私には分かりません。


でも『兄』です。

表立ってのトラブルは避けましょう。

大人ですからね。