兄の帰省話の続き。


話さなければいけない事は話し終わり、翌日、兄と母と墓参りに行き、午後から赴任地に。

バタバタ。


残された母息子はバトル(笑)

毎回の話です



兄の話は庶民の私からはかけ離れたものばかり。

もはや羨ましくも思えないぐらい(笑)


投資額が5000万超え

預貯金ですぐに動かせるのは1000万ぐらい

「夫婦でランチに行くと1万ぐらいは払うし、夜なら5万ぐらいかな。フルコース行くと10万なんて軽くいく。うちの奥さんは飲むから」と

趣味のカメラは70万。それでも安い方だと

車はもちろんレ〇〇ス

友人知人は「〇〇の社長が〜」

「〇〇の役員が〜」と〇〇が有名企業の名ばかりが並ぶ


そんな知り合いいないし(笑)

話題すべて、全く重なる所はありません(笑)



兄家族の暮らしも全く違う。

洗濯物もそれぞれがする。

溜めてまとめてするから光熱費は大差ないと

食事もバラバラ

兄と姪がテレワークの時、たまに「ランチ奢って」と言われるみたい

兄の夕食だけは奥さんが作ってくれる

休日もそれぞれ

たまに夫婦でランチ、ディナー

子供達は不参加。

彼らがどう過ごしているかはあまり興味ないって。


同じ苗字の『シェアハウス』

そんな暮らしのようです。

面白いですね。