年明けからバタバタと体調を崩した義理親
このままでは難しいなーが私の印象。
夫は自分が地元に戻ってこれたら、職場と自宅との途中にある義実家マンションに立ち寄り、フォローする事でなんとかやれるのでは?
その間に義兄と次の事を考えようって感じかな。
義兄は「俺はちゃんとやってる!!」問題ないが建前で本音は誤魔化し、誤魔化し、なんとかってならないかなーって感じなんだろう。
義妹は、、、我関せず!
お小遣いは忘れないでねって感じ。
どうなるんだろう。
義母の信頼厚い私(笑)は「不安だ」「不安だ」と訴えられる度に
「大丈夫よ!息子さんも娘さんもいるんだから。私もいるから。」
と全く思ってないけれど、義母が落ち着いてくれるなら適当な事を何度でも繰り返す。
義父には「ボーとしてないでしっかりしてよ!後に残った家族がどうなろうと知らんって逃げないでよ!」と鬼嫁を発動(笑)
明日の事は分からない。
もちろん義理親だけではなくて、私達も。
だからこその『準備』『心積もり』が大切。
親達を反面教師にして頑張ろう!