年末に開いた義理家族の会食の話
不参加は私と海外旅行中の義妹の下の娘。
私が参加しない理由は義理親、義兄夫婦には説明済。
まぁ、あの義妹だから仕方ないと義兄の奥さん。
義父は不満そうだったらしいけれど、その後は何かを言われる事はなかったです。
義兄も。
場所は義実家の1階。
義理親が店舗を貸している小さなイタリアンのお店。
貸し切り9人。
宴も酣の頃、たらふく食べて、ビールを呑んでいた義妹が突然、無言で帰って行ったと
近くにいた義兄の奥さんはビールを煽りながら、どんどん不機嫌になっていく義妹を見ていたけれど理由は分からなかったらしい。
義兄の奥さんもしっかり呑んでいたから、まっ!いいかって放って置いたと(笑)
義妹が席を立ったのは皆んながお祝いを渡したり、お土産交換を始めた時。
何にも用意していなかったから気まずかったのか?
イヤ!その前から不機嫌だったよな。
と思いながら、いつもの事だなぁと見ていたけれど義妹の長女の旦那様はかなりビックリしていらして、気にされていた様子だったよと。
あの帰り方は無いと
「酔ったから先に帰るね」とか声かけもあるだろう。
自分の娘の為に集まっているのに。
人一倍食べて呑んで1円も払わず
「ごちそうさま」もなく帰るなんて失礼だと義兄の奥さんと義兄の娘さんは憤慨。
「ただ食い、ただ呑みの常習犯だよね」
「何歳だよ?って感じ」などなど、、、
次々とLINEがくる😆
支払いは義父2万。義兄と夫が1万ずつ。
ケチな事を言えば……これもおかしいよね。
義兄家族は3人参加。夫は1人。
まぁ、良いですよ。
モヤッとはしますがその辺を口にすると自分が惨めになりますし、我が家の懐は傷みません。
夫のお小遣いから支払ったのでしょうから。
義兄の奥さんはいつも1円も払わず「ごちそうさま」を言わない義妹に苛立っていました。
夫は義妹が席を立った時、義妹の娘と目が合ったけど、何とも言えない表情をしていて可哀想だったと同情していました。
義理家族は義妹の言動に慣れてしまって何となく「仕方ないよねー」と誰も「おかしい」と口にする事もなくなっているんですよね。
でも他人(義妹の娘の旦那様)が入ってくるとザワつく訳です。
私も義兄の奥さんも他人なんだけどな。
私達には「仕方ないと」言う言葉で不愉快を我慢させるんだね。
義理家族は。
まぁ義兄の奥さんは年に1、2回
義理親や義理家族と会うだけ。
大体が食事会の席だから楽しく呑んで、食べていらっしゃる(笑)
義妹の態度も不愉快だけど、実害がないから我慢できるらしい。
義理親も離婚話、別居があった義兄夫婦だから義兄の奥さんが年に数回でも顔を出してくれるだけで良しとしているみたい。
私とは違う。
期待も扱いも。何もかも。
私が義兄の奥さんを見習ったら義理親は暮らしがままならないだろうし、
夫の負担は倍増するだろうし、
そう考えると本当にシンドい。
何を言いたいか分からなくなってきました。
まとまりのない文章で、、、
この話は後日談もあります😮💨