夫が義実家に立ち寄った時、義父に
「△△ちゃん(今年結婚した義妹の長女)達の食事会、何着ていくの?そんな格好で行くと△△ちゃんに恥をかかせるよ」と。
夫が気にするのも分かるんですよね。
ホントにビックリする格好をしていたりするから。
義父、その聞き方にムカついたのか
「スーツが自宅にあるから着替えて行ったら良いのか」と言い出しました。
私は「カジュアルな会食だからスーツじゃなくて良いよ」と言って、義実家に取りに行く事も当日、着替える事もやんわり却下。
自宅にある物がまともな状態だとは思えませんから。
文句を言いながら、あやれこれ段ボールから出してきた衣類。
どれもこれも……シミ、解れ、シワ…。
私達がプレゼントした物もあるはずだけど、何処へやったのか始末が悪過ぎるし。
義母は「買ってきて」と言うけれど、義父はケチだから買いたくないと。
翌日、夫のお下がりを持って行きました。
シャツ、セーター、カーディガン。
これで何とかなるかな。
ディサービスにもどんな格好で行っているんだか。
義父はドヤ顔で
「人は見かけじゃないからね。見てくればかり気にして格好をつけても中身がないとなぁ。見た目であれこれ言うヤツはロクな奴じゃないから。」と道徳を語る。
笑う!
義父、中身も怪しいけど。
「それはそうだけどさ〜」と流されかける夫を睨み、ちゃんと反論しておきました
「見た目!!高齢者は見た目大事よ!清潔感も!」
「中身なんて、ちょっと見たり話ただけでは分からないから見た目なの!」
「誰もブランド品を身に着けてなんて言ってない。洗ってある物、シミや破れ解れがない清潔な物を身に着けてと言ってるの!」
「身綺麗にしておかないと倒れても助けてもらえないよ。汚いおじちゃんになんて関わりたくないと思うよ!」と。
私には言い返せない義父。
私が準備した夫のお下がりコーデを受け取りました。
当日、着るのか?は知りません。
私、参加しないので😉