専業主婦は不要

専業主婦も自分で年金を払え


そんな話を昨年末から度々見かけました。


確かになぁと思ったりします。


私に娘がいたら

1人で生きていけるようにしっかり働くように育てます。


今の女性は結婚しても働け!

少子化対策だ。子供を産め!

介護も頑張れ!

って何の苦行でしょう。


そんな事を考えると娘に結婚、出産が現代女性にとってどれほど負担であるか、リスクある選択か話すことになると思います。

「大丈夫なの?」と。


昨年、結婚した義妹の娘の1人は結婚式もしない。

子供もいらないと話しているとか。

そんな若い人も増えますよね。


そう言えば兄のとこの娘も中学生ぐらいの時に「結婚って何のメリットがあるの?」って言ってました。

「結婚するなら週末婚がいいな。」

「専業主婦って(笑)」と私達(私と兄嫁)

の存在を全否定してました😆



『男女雇用機会均等法』が施行され、少しずつ根付いていく社会を見てきました。

(50代半ばの私はちょうど過渡期だったのかな)

地域差もあり、私が暮らす地方ではほんの1握りの特別優秀な女性か意識高い自立心旺盛な女性のみが仕事を続ける感じで

多くの女性は結婚と同時に会社を辞めて。

出産子育てが一段落したら再びパート勤務で家計を助ける。


そんな女性ばかりでした。

もちろん私も。

(子供は授かりませんでしたが)


そんな50代が今から

「さぁ!年金はないよ!フルタイムで働け!正社員だ!」

と言われても難しい。


『専業主婦』で子育て、介護、地域活動諸々を仕切ってきたけれど『社会』からは離れているのですから簡単にはフルタイム、正社員の仕事などありません。

これが田舎の地方都市の現実です。




人生をやり直せるなら、、、、、

大学卒業して、ちゃんと就職して、恋愛もして、、、自立した女性になりたい。

やりたい事が仕事になるとら限らないけれど『自分の時間』『自分のお金』を手にしたい。


全く違う人生を見てみたいな。

無いものねだりの

たら〜☺️

れば〜☺️

の夢の話。






◎夕ご飯
お刺身(カンパチ)
鯵南蛮漬け
豚肉ともやしの味噌炒め キャベツ
ゆで卵
豚汁

◎お弁当
鯖塩焼き
味玉
椎茸の肉詰め揚げ
竹輪と人参の甘辛炒め

◎夕ご飯

パスタ(ソース違いで2種類)
玉子サラダ レタス
明太フランス