103万の壁だのなんだのと騒がしい世の中。


これで沢山働ける!

収入が増える!

(実際はそうでもないらしいけれど)

まぁそれは良い話なんだろうけど

でもこれって『少子化対策』にはならんよね?


男性並みに働く

自分の事は自分で

男女平等


これで産む?

産まないよね。

だって大変だもの。


学校卒業して

働いて

結婚して

働いて

子供産んで

働いて

育てながら

働いて

子育て終了ってなったら、介護

介護しながら

働いて


1人目、2人目と産みますか?


そんなスーパーウーマン

なかなかいないでしょう


パパがママ並みに動けるなんて事

そうそう無理ですよね

性別的にも母でなければ出来ない事もあるだろうし


サポートが期待できるご両親ばかりではないだろうし



2、3人産んでも働かなくてよいよ

ひとまず子育てに専念してよ

子供の手が離れたら働いたらーぐらいの世の中

そんな古い昭和の時代の方が子供を産みやすいのでは?



子供がいて結婚出産の話になったら

本音で言っちゃうかも

「おめでとう」からすぐに

「これから大変だよ」と




ちゃんと自分の食い扶持ぐらいは自分で稼げって言われるのはご時世だから分かるけれど。

なんかこの国の政策が見えない。




まぁ正社員で働いた事もない

子供を産んだ事もない

中年のおばちゃんでは何の意見もできませんが。

何かね、不思議なんですよ。

頭の良い、偉い方々の考えが。