義父が退院してきてから少し落ち着いていた義母電が復活しつつあります。


あれが無い?

これは何?

どうしたら良いの?

いつ来てくれるの?

今日、約束してたのに何故来ないの?


そんな話しが繰り返される電話。


義母の後ろでは義父の「またかけてるのか?」「〇〇(私)さんに聞いてみろ!」と声も聞こえます。

義父はもう止める事もありません。

私と話すと義母が納得するし落ち着くと分かっているから。


こちらももう慣れたもので

「通帳?ベッドとドアの隙間にバッグがあるでしょう?刺繍のついてるバッグだよ。その中の紺色の巾着にポーチ入ってるよね。そこに大事な物は全部入ってるよ。確認してみてね。」


「今度、買い物行ってくるよ。大丈夫よ。ちゃんと用意するから。」


「心配ないよ。管理人さんに話してあるよ。」


「この前、顔出したよ。また電話してから行くね。」


もうスラスラと定型文のように答えます。



そんなやり取りを聞いていた母はビックリして

「大丈夫なの?貴重品の在処なんて聞いてたら何かあったら疑われるんじゃない?妹さんに任せないと。出しゃばったらダメだよ。」と言っていました。

「信用されてるのも考えものよね」と。



本当それ‥‥‥‥

義実家で何か無くなったら私が1番最初に疑われるわ😩



このままでは良いと思わないし、

行き詰まるのは先の事ではなく明日かもしれないと思うけれど義兄妹も義理親も呑気に構えてて。

私が動くとでも思っているのだろうか?


迷惑でしかない。