井戸端会議から
◎60代のご近所さん
「70歳までローンがあるのに台風なんかで家が倒れたら大変!追加でリフォームローン組まないとダメになるわ。」
「旦那には定年してもバイトでも働いてもらわないと。年金と私のパートだけじゃ暮らせないわ。」
⏩️心の声
わかる!わかる!
うちはローンはないけれど、今からリフォームローンとか怖い。
年金だけの暮らしなんて無理そう。
夫が定年後どうなるのか不安しかない。
◎70代のご近所さん
「台風で物干し場の屋根が飛んだから息子に修理の電話をしたら何にもするなと言われたの。無駄遣いだって。別にお金を出しくれとは言ってないのに。使うな!使うな!うるさいの。迷惑かけないようにいろいろ準備してるのにうるさく言われでウンザリするわよ。物干し場がないと不便なのに。タクシーだって怒られるだよ。バスがあるだろうって。送り迎えなんてしてくれないのにね。タクシーぐらい使わせろって言ってやったわ。」
⏩️心の声
そっかぁ〜息子さんは節約家なのね。
でも、あと何年元気でお買い物に行けるかと考えたらね。タクシーぐらい良いよ。使っちゃいなよ〜。
物干し場はね。お金かなりかかるからね。息子さんも止めるかもね。
元気で親子喧嘩ができる事に感謝だね。
◎新しく引っ越ししていらした30代ママのご近所さん
「3人になって耳がおかしくなりそうなぐらいうるさい時があって、親でも辛いからお隣りのおばあちゃんに迷惑かけてないかなと気になってるんです」
私がお知らせしたこと
「お隣りのおばあちゃんは耳遠いから気にしなくて大丈夫なんじゃないかな。元気な声もなら笑ってくださるよ。」
⏩️心の声
優しいな。こんな風に他者を思いやれる方がお隣さんなんて、おばあちゃんはラッキーだわ。
何より子供さんが可愛い!
ご近所付き合いなんて面倒な事だけれど、互いの近況報告をしながら
ちょっとした立ち話
ちょっとしたお手伝い
ちょっとした気遣い
そんな『ちょっと』を共有できるご近所付き合いぐらいは維持していきたいな。
まぁ〜いろいろあるんですけどね😅