「もうこの家には住みたくない!」
「雨戸も直さないと!」
「お風呂の床もなんかプカプカする!」
「早く引っしたい!」
煩いぐらい言っていた母
じゃあ引っ越せば〜となる。
そうなるとする事は多い。
義理親が入っていたマンションや他にも自立から入れる施設やマンションを探し見学に行ったり。
実家を不動産会社に査定してもらったり。
後回しにしていた実家の名義変更を調べたり。
が、母。
やっぱり要介護3ぐらいまで家にいたほうが良いかなーと言い出した。
友達や親戚との電話で
「マンションなんか誰とも話さないからボケるよ」とか
「食事が出るとこが良いから〇〇マンションはダメじゃない」とか
いろんな話をして、そんな気持ちになったらしい。
はい!はい!
私、それ全部言ってたけど?
ため息でます。
別に良いですよ。
施設やマンションの見学はのちのちの為になりますから。
でも、居ると決めたのならグチグチ言わないで欲しい。
大雨や台風の度に「この家は〜」と始まる。
ウンザリです。
雨漏りする訳でもないし、
台風で壊れたら保険で直せば良いだけ、騒ぐ必要なんてないのに。
大体、台風の間はうちに来ていますから。
二転三転する母に振り回されています。
たぶんまたこの考えも変わるでしょう。
相続登記は調べて進めていこうと思います。
あっちの親もこっちの親もホントワガママです😮💨