お金がない

家が取られてしまう(義兄に)

1人になったらマンションを追い出される。

いろいろ考えて眠れない、、、と義母。



余りにしつこい義母の話に

「お金が心配なら家を売れば。取られて勝手に売られる前に自分達で売ったら安心なんじゃない。」と言ってしまった。


正直、本音でもある。


義理親は現金は持っていないようだけれど資産価値がある不動産を所有している。

今も家賃収入が20万以上ある。

(それで今暮らすマンションの家賃が払えている)

売れば5、6千万ぐらいにはなるかも。


お金の心配

息子に取られる心配


そんな心配があるのなら義父が言っている

「自分達が死んだら処分して3人平等に分けて」に反対したら良いのに。


今なら義理親の意思と印鑑で処分できるけれど、義父に何かあったら、もう不動産は動かせない。


義父が亡くなったりしたら家賃収入も動かせなくなるかもしれない。

その後に処分したくても義妹が印鑑を押すとは思えない。

(押さない。絶対。)


義母が認知症認定されたら、もうお手上げ。

(受診した事があるから、すでに認知症?)


はっきりしている事は不動産収入がないと義父亡き後の義母の暮らしは成り立たないと言う事。


売るなら「今だ!」と思うけれど。

まだ義父はボケてないし。

(ちょいボケ程度)


なんなら売ったお金を義理親2人で半分に分けたら良いのに。

会社に義母も出資している形を取っているので可能だと思うけど。


義理親の経済的不安もなくなり先々の相続に関しての兄妹喧嘩のタネも少し減るかな。



ただ大きなお金が入ったら問題になるのは『お金の管理』


義理親では難しい。特に義母には無理。


以前、義理親&義妹で変な『失せもの探しおばさん』に騙された事があるし。


お金を持っていると気が大きくなる義父の浪費も心配。

孫娘たちに配るだろうな。

買わなくて良いものを〇〇ネットで買いまくるだろうな。

(前科あり。傷害保険が入ったとたんタブレットや運動器具を買ってた)


それより何より心配なのは義妹。

義母を搾取にかかるのは目に見えている。



売っても

売らなくても

大変な義実家です。



夫はと言うと、、、

出来れは残せたら良いと思っているよう。

義祖父母との思い出かな。

でも、残すとなると資金が必要。

不動産も何もしなくて家賃が入る訳ではない。維持するのにコストがかかる。

誰がそれを責任を持ってするのか?




私がちょっと考えた事、独り言です。

義兄が買ってくれないかな。

義兄夫婦はまだ自宅を所有していない。

投資物件としても義実家を買っても損はないのではと思う。

相場の半値なら買うのではないかな。

その代わり義理親が存命の間は不動産家賃は義理親に渡してくれたら義理親も納得するのでは。

義祖父母が苦労して手に入れた不動産を義理親の代では処分せずに済む訳だし。

まぁ、その先に義兄が売ってしまうだろうけれどね。

義理親はそれを見ずに旅立てるのだから。



いろいろ勝手に考える。

まぁ人の財産だし。


夫には関係あるだろうけど、私にはなぁ〜にも関係ないお金の話だから余計に冷静に引いてみてしまう。



財産って

あってもなくても悩ましい。

億万長者とかなら心配ないのだろうけれど。