前の週に夫が義父のリハビリ靴を買いに連れて行った。

今週は義母。

一緒に行ってくれたら良かったのにマッサージの方がいらっしゃるからと義母はパス、もちろん義母の相手は私。


今回は義母を連れて介護用品専門店へ。


椅子に腰掛ける義母に膝を付きながら、あれこれ靴を出し、試着をさせるのは『私』。

やっと決まって支払いを代行するのも『私』。

買った靴を『私』のエコバッグに入れるのも『私』。


義理親それぞれの靴をディに持っていく為のシューズバッグを100均で調達するのも『私』。


夫は少し離れた位置から見てるだけ。

疲れます。

イライラします。



私達夫婦が担っている半分でも義妹がしてくれたら、義理親の言う「平等」に近付くと思うけれど。


義理親も夫も口にしない。


私は義妹はしないだろうな〜と思っているけれど毎回言う!

「〇〇さん(義妹)に頼んだら?買い物してきてもらったら?」と。



毎週末のように来る私達には配慮なしの義理親です😠