義実家マンションに行ってきました。
夫から「マンションの片付けを手伝って欲しい」と頭を下げられたので。


ドアを開けたから満面の笑みの義父とは対象的に目が泳ぐように定まらない視線の義母。

部屋を見渡せば、
ベッドはグチャグチャ。
何が乗っているか分からない。
ダイニングテーブルには洗われていないプラスチックのコップに割り箸が突っ込まれ。
薬やゴミ?が置きっぱなし。
クローゼットには押し込まれたダンボール、その上に布団。
キッチンには何もない。


自宅で余っていた↓を持っていったり、カラーボックスを買って行ったのでひとまず片付けを。


片付けながら確認した事、状況は⬇😒
◉義母はエレベーターが怖いと外出が出来ない。
➡これは慣れてもらうしか無い。

◉クローゼットにダンボールと布団が押し込まれ、全く片付けできていない状態。
1週間、途方に暮れ、開けたり閉めたりを繰り返していたと。
➡片付けをして、衣類が分かるようにはしてきました

◉ゴミが捨てられず、溜まっている。
➡全て持ってきて、こちらで捨てました。

◉義母、シャワーが使えず、1週間浴びてない。
➡私が片付けている間にシャワーを浴びてもらいました。

◉キッチン用具は全くないので料理はできない。義父がさせる気が無いのかも?
➡これは私が口出しする事でもないのかなと。

◉運ぶと聞いていた洗濯機を何故か運んでない
➡夫が急いで購入しに行き、後日配送。

◉義妹が義実家に戻る話しは義父は「よく知らない。」義母は「固定資産税とか払えるのかな。」と。
➡義妹の荷物と混じって分からなくなると困るから大事な書類などは手元に持って来るようにと話したけれど。
義父とも義母とも噛み合ってなかったような。


夫は電気屋さんに行き洗濯機の手配をして、カラーボックスの組み立て。
私は片付け。
2人大汗をかき、私は爪を割り😓
痛い。。。😢


せっかく環境が良いマンションで設備も
ちゃんとしているのに夫が言うように『軟禁状態』。
ディサービスや生協が再スタートして少しでも快適に暮らしてくれたら良いのですが。

笑顔の義父に対して、沈んだ義母の様子も気になりました。

義母もシャワーを浴びてスッキリしたのか帰り際には少し笑顔が見られて良かったかな。


ふぅ~疲れました。
12月に汗だく。
爪も痛い、ヘパーデンの指も痛い。
疲労困憊で疲れ切った私達でした。

数時間の滞在中にもいろいろありましたがまた後日。。。