義父が退院し、マンションに入居した話から。。。
元気で退院。
本当に良かった。
長い長い電話でこの1年の事を武勇伝のように意気揚々と話す義父。
「子供達に迷惑をかけないようにと思っているんだ」
➡どの口が言う?
忠告に耳を貸さず、悪い方悪い方に進んで。
子供達は振り回され、本当に大変だったのに。
「子供達には迷惑をかけないようにしたいけど、やっぱり頼りたい訳よ!3人もいるんだからね。」
「やっぱり子供達がいてくれて助かった!」
「〇〇さん(私)子供がおらんと大変よ!」
➡子供がいない私達に言う言葉?!
ビックリです。
分かってますよ。
「子供」がどれほど大切な存在か。
でも老後のヘルプ要員としてではありませんよ。
そのセリフは私ではなく息子に言って下さい。
うちは『男性不妊』で子供がいない50代を迎えてしまった夫婦ですから。
義妹の事も義兄が驚くほど動かなかったのに義理親は
「男では気付かないような事をしてくれた。朝、パンを買ってきてくれたから」と。
(義兄の話では大量買いしてきたパンのほとんどを自分が持ち帰ったらしい。もちろんお金は義母から受取済)
親って有り難いですね。
いくつになっても我が子を守ってくれるんですから。
彼女には親を大切にして欲しいものです。
夫が帰ってきてから義理親が入ったマンションを訪ねてみたいと思います。