友人の旦那様の訃報で
『1人』が我がことに思えます。
友人には可愛く賢く、頼りがいがある息子さん達が3人。
3人の子供達が夫の代わりになる訳では無いけれど、まだ親の力が必要な年齢の子供達の存在はこれから彼女が生きていく意味、活力になるでしょう。
私、夫は、、、1人になります。
親亡き後は兄弟など何にも関係なくなるでしょう。
甥姪は更にです。
完全な1人。
夫は自分が亡くなった後も私が困ることはないと言います。
『遺族年金』があり、家があるからと。
『遺族年金』なんて大して頂けないでしょう。
特技も無い、あちこちガタがきてる専業主婦。
50、60代になり田舎町で仕事があるでしょうか。
夫の言うように経済問題は何とかなっても
、その他の問題は。
今、私や夫が親たちにしているサポートを誰がしてくれるのか?
どなたに頼めるのか?
夫は精神面でも経済面でも自立できていますから、なんとか乗り越えていくのかもしれません。
私は全く自信がありません。
自殺願望がある訳ではありません。
でも、厳しい世の中で生きていく、生き抜いていく自信がないのです。
私だけでしょうか。。。
夫と共に旅立てたらと願いますが。