朝夕、肌寒くなりました。
実家では母が衣替えや冬支度をしています😄

ホットカーペットを出し、ベッド周りも暖かい物に。
ここまでは良いのですが母がクローゼットの整理を始めると私は嫌な予感……。

やっぱり〜な状況でいろんな物が私に手渡されます。
今回はバッグです。

今年買ったシープスキン。
「自立しないから使いにくい」と。
私は使いやすかったですが色が、、、出来れば赤か黒にして欲しかった😄

⤵これは去年買ったもの。
「色が合わせにくい〜」😄😄

うちのウォークインクローゼットの上にバッグを収納している棚があります。
そこそこ広いのですがもうパンパン……。
しかも自分でお金を出して買った物がほぼ無い…。
自分の好きなデザイン、大きさ、
欲しいなって思ってもクローゼットを見上げると増やす勇気が持てないぐらいの量。

お気に入りを1つ2つで充実って暮らしに憧れます。

クローゼットの断捨離も本腰を入れないといけないなと棚を見上げる度に思います。



母は物への執着がありません。
古い、汚いだけではなく、
気に入らない、使いにくいでも手放します。

先日も親戚に冬も帽子や毛布、キッチンマット等を買ったけど似合わなかったとか
頂いたけど使わなかったとかであげていました。
そんな実家はいつもスッキリ!です。