夫が帰ってきた週末の食卓です。
会話は義理親の話。
ウンザリです。


◎夕食
遅く帰ったので軽く
ハガツオのお刺し身(母からの差し入れ)
もずく酢
アスパラとツナの胡麻マヨサラダ
ポテトの豚バラ巻き
お味噌汁(なめこ 豆腐 長ネギ)

◎遅く起きた朝食
軽くでと言われたので残り物を並べただけに😀
もやしと人参のナムル
アスパラサラダ(昨夜の残り)
味玉子
お味噌汁(昨夜の残り)


義実家の諸々の話は夫と2人で話をしても何も解決はしません。
当事者の義理親に緊迫感も焦りもないのですから。

どうしていきたいの?の問には無言。
口から出る言葉は義父への怒りと現状への不満。

だから、それを解決する為に話し合いをしたいと言うのに…。

もう疲れて
「好きにしたら良いよ。何かあっても知らないよ」と言う夫。


現実、知らん顔なんて出来ない事を分かっている義理親に良いように使われていると思うのは私だけでしょうか。。。