現在進行系では食卓📸なんて呑気に載せてる場合では無い問題がいろいろあります😢
時系列バラバラになりがちですが…備忘録なのでお許し下さい。
週末、用事があり帰ってきていた夫。
私の
「実家には寄らないの?」の問に
夫は
「行かない。本当にもうウンザリだよ。昨夜は入院費の事でアニキに電話が来たらしい。しかも滞納していて督促状がきたって。お金がない!って騒いで。あんまりウルサイからアニキも電話切ったみたい。」と。
そうは言うけれど、放っておく事のできない話もあり、義実家へ。
2時間の短期滞在で!!
ふぅ〜。
分かった事、分かっていた事は義理親はお金の管理が出来ていない。
想像できたよねぇ〜
あれだけ、お金の問題は必ず出てくるから早めに話し合おうと言ったのに。
義理親達は握りしめて離さないし、
家族でも話さない。
義兄は親に寄り添うという体で経済問題については何もしてこなかった。
イヤ!
不動産の家賃収入を受け取ろうとして失敗してたなぁ。
これで義母が激怒して義兄への信頼がなくなったんだった😁
義母は自身を節約していてお金は使っていないと言うけれど、実際の所は分からない。
確かに贅沢はしていないのは分かるけれど義妹が…。
義妹の、あの毎日毎日の買い物の量を見たら、義母の財布から出ているだろうと想像されるから。
買い物のほとんどが日用品や食品だから義母も義妹も無駄遣いをしているって意識していないんだろうな。
あんなに買い物していたら、片付けも大変だと思うんだけど、どうしてるんだろう。
部屋が荒れてるとは聞いた事があるけれど…。
義兄が不動産収入を自分にと言った時にお願いしていたら、義父関係や家の支払い関係の心配をする事はなかったのにって思うんだけど。
でも夫は義兄が1人で財産管理をする事に不安があるよう。
派手なお金の使い方をするし、お金使いの荒い感じの義兄を信用していないみたい。
親のお金の管理を1人に委ねる事が不安なら金融機関のアプリなどで共有管理するようにしたら良いのではと夫に提案したけれど。
今は便利な時代なんだから。
これも夫から義兄に提案する事はなかなか難しそう。
何より義父が渡さない以上どうしようもない。
「自分のお金」
間違いないじゃない。
確かに義父のお金。
でも、現状は…
入院費を払い忘れる。
余っているはずのお金が消えている。
会社のお金が分からなくなっている。
この状況で義父は義母がいるから大丈夫だと言い。
義母は自分も分からないけれど義兄にだけは渡さないと言う。
私に支払いをして欲しいと言われたけれど夫が「〇〇ちゃん(私)が動くのは違う。無理だから。」とすぐに答えてくれた。
珍しくです。
もう日々プチパニックと放心状況を繰り返しているような義母。
あまりの状況に自分でもお手上げだと認識したのか
今までは絶対に見せなかっ通帳の束を持ってきて
「もうこれだけだから!どうにかして!!」と。
義父の通帳関係を開き出した。
私は詳しく知りたくないので知らんふりで
夫は通帳を見ながら
「おかしい…」「これ高すぎるような…」
「全体を見ないと分からない。不動産の契約内容も確認しないと」と義母に言ったけれど。
義母は「分からないのよ💢」と話にならず。。。
はい❗
今回は夫の🚄時間がありタイムアップ。
結局、今回も何の解決にもいたりませんでした
我が家だけではないだろう親の経済問題。
皆さんはこういう親の状態をどう対処されているのだろうか?