私が暮らす町は地方都市。


まだまだ老後は「家族」が中心でみていくことが当たり前の地域です。

おひとり様に対する支援はほぼ見当たらない。



横須賀市の終活の取り組みをテレビで拝見しました。

羨ましいな。

安心して老後を迎えられそうだなと。



横須賀市に引っ越したい。

ささやかな額だろうけれど、残った財産を市に寄付する事にしたら受け入れてもらえるだろうか。




私達が老後を迎える10年、20年先

私達が暮らす市でもおひとり様や身内と縁が薄い人達への支援が充実していて欲しいな。


法を守り税金を納め、市民県民国民の義務を果たしてきたのですから。



お一人様、お二人様の老後

地方在住、経済状況が平均的な人の場合

どういう段取りで準備を進めていったら良いか具体的に詳しく知りたいのですが。

書籍や終活サポートの団体のパンフレットを見ても、コレだ!!とはならず

漠然としてるなと。

答えの出ないままです。