②続き。。。


留守電を聞いた後、夜には私の携帯に義父から着信がありました。

丁度、夫が私のスマホデーターを保存している時でした。

そのままに取らずにいたら良いものを、、、律義に書斎からキッチンに「電話だよ〜」と😠


「お菓子ありがとう」からの愚痴、不安、不満の連続。


義母もお菓子を持ってきたけれど

1度「〇〇を持ってきて」と言ったら毎回毎回、同じ物。しかも小袋ではないから困る。

もう要らないと言っても忘れてるんだろうと。


支払い関係も出来ているのか不安で仕方ない。


夜の義母からの電話に疲弊している。

あまりに回数が多く、時間も考えないからトイレにいくフリをして電話している。


妄想もどんどん酷くなっている。


自分のせいにして構わないから、恨みはしないから

義母を病院に連れて行ってくれ。


退院しないと義母が危なくて仕方ない。


マンションを探して欲しい。


地元には〇〇(私)しか居ないんだから義母の生活のサポートを。





等等 等等



義父には適当な相槌でスルーしましたが

さて、どこからツッコミましょうか😆


スピーカーにしていたので夫も聞いていました。



お菓子はもう仕方ないですね。

そう言う配慮は出来なくなっているんですから。

認めていかないと。



地元にいるのは嫁だけではありません!

徒歩3分に「実の娘」がいます。

毎日、実家を訪ねています。

生活のサポートって言われても義妹がいる以上、手を出す事は出来ません。

義妹の怒り触れたら、それはそれは面倒です。


病院への受診も自分(義父)に被せて良いから上手く言って連れて行けと言われても、首に縄をつける訳にはいかないし、義兄の考えもあるし。


恨まないと言われても、、、そもそも感謝こそされ恨まれる筋合いはない!!




入院している人にあれこれ言ったところで仕方ないけれど

義父も大変なんだろうけれど


夫は「自業自得だな。。。」と呟き

私は「だね。。。」と頷くだけです。




お義父さん、時は戻せないんだよ!

口から出た言葉は言った人より、言われた人は覚えているんだよ!!


10年ぐらい前に夫に言った事忘れたの?



「財産狙いか💢」

「そんなに金が欲しいのか💢」


息子も嫁も忘れてはいません。